投資関連 SBIの米国株貸株サービス「カストック(Kastock)」が本当にカスだった件 貸株サービスって知ってますか? 貸株サービスとは、自分が持っている現物株を証券会社に貸して、その分の金利を得る事のできるサービスです。 「証券会社が株なんか借りてどうするんだ?」って思うかもしれませんが、証券会社は、借りた株を機関投... 2018.11.19 投資関連
政治経済 副業(複業)するべきか、本業に集中するべきか 副業・複業すべき論 VS 本業に集中すべき論 この議論は生まれるべきして生まれた 「副業・複業で視野を広げるべきか、本業に一点集中してその道のプロになるべきか」 ちょっと前から、そんな議論をネットで目にします。 こんな議論が... 2018.07.17 政治経済エンタメ・生活
仮想通貨 仮想通貨にかかる税金は分離課税にならないの…? 税金安くして欲しいなあ~ フランスでは仮想通貨への税金が大きく下げるようです フランス、暗号通貨の税率を45%から19%へ引き下げ フランスではこれまで暗号通貨に関する利益を産業上および商業上の利益または非営利利益のいずれかに分類... 2018.07.14 仮想通貨
政治経済 ムカつくけど(チケット以外の)転売は認めざるを得ない チケットのネット転売が法的にNGになる模様 東京オリンピックに向けて、チケットの高額転売禁止の法整備が進む ダフ屋行為禁止法案提出へ ネット含む不正転売に刑事罰 チケットの高額転売に対しては、多くの都道府県が迷惑防止条例で駅や... 2018.07.10 政治経済
投資関連 投資信託なら『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』買っとけばイイ気がしてきた 積み立て投信の内容を見直しました 「投資のコツは、買った事を忘れて放置しておく事だ」って言葉があります。 その言葉の通り、たわらノーロードシリーズを毎月積み立てで放置してきた私です。 2018年も下期に入ったので、たまにはファ... 2018.07.01 投資関連
政治経済 「誰でも確実に、簡単に儲かる」系の有料情報は100%ウソ 情報商材っていつになっても、なくならないよね… 「誰でも確実に、時給〇〇円が儲かる!」 「クリックするだけで簡単副業!」 「誰でもすぐに成果の出る方法教えます」 みなさん薄々分かっているかと思いますが、これらは全部ウソです。 ... 2018.05.19 政治経済
政治経済 例え親でも、情報リテラシーがない人の助言は話半分でOK テレビしか見ないおじいちゃんおばあちゃんは、テレビや新聞が真実だと思ってます。 ワイドショーの論調そのままに政治の批判ばかりしているご老人とかを見ると、 「ああ、こりゃ日本は変わらないな~」と暗鬱な気分になります。 価格.... 2018.05.18 政治経済
投資関連 中国の「ビリビリ動画」がNASDAQ上場を果たして、元祖ニコニコ大丈夫? 最近知ったんですが、 「ニコニコ動画」を模した中国の動画サイト「bilibili(哔哩哔哩)」が、 アメリカNASDAQに上場したそうです。 このビリビリ動画、見て来ましたけど中国語である以外はニコニコそっくりでした… ... 2018.05.16 投資関連エンタメ・生活
ベーシックインカム ベーシックインカムで実現する、争いや犯罪の無い平和な社会 食べるために犯罪を犯す人は少なからずいる 今日のニュースで、架空請求のハガキに対する注意喚起がされていました。 架空請求みたいな詐欺とか、振り込め詐欺とかに手を染める人って、 (バイト感覚で「受け子」をやる子供は別として) 収入... 2018.05.15 ベーシックインカム
政治経済 長い目で見たら円安に行くと思うな僕は 海外投資やFXをやっている方ならば、 「今後、為替が円高に振れるのか円安に振れるのか?」 というのはとても興味のあるところだと思います。 2018年5月12日現在のレートは1ドル=109円程度です。 皆さん自分な... 2018.05.12 政治経済投資関連