投資関連 ネット証券三国志? SBI証券がヤケクソ気味に最低手数料”無料”化 7/7(一昨日)に書いた下記のエントリーでは、 マネックスが最低手数料を従来の5ドルから「0.1ドル」にしたよ! それを見て楽天が「0.01ドル」にしたしたよ! …というところまでだったのですが、これで終わ... 2019.07.09 投資関連
投資関連 浪漫株、壊滅…! 2017年のエントリー で買った浪漫株。 サイバーダイン (7779) @1525で買い ユーグレナ (2931) @1184で買い 2年程経ってどうなったかと言うと… サイバーダイン (7779) @15... 2019.07.08 投資関連
投資関連 マネックス証券と楽天証券、米国株の手数料引き下げ合戦の件 先月のエントリー の中で 「投信積み立てなら楽天・海外株ならSBIがイイと思うよ」 なんてシンプルに書いたのですが、 その直後 マネックス証券が米国株の手数料下げを発表、 それに対... 2019.07.07 投資関連
投資関連 楽天証券スゴイじゃん…!という事で新しい口座を作りました 楽天証券に口座を開設しました これまで使っていたマネックス証券・SBI証券に加え、楽天証券にも口座を作りました。 なぜならば、投資信託の定額積み立てをやるうえで、(大手証券会社の中では)楽天証券が一番有利だからです。 楽天カー... 2019.06.24 投資関連
投資関連 泣いて暮らすも投資、笑って暮らすも投資 寓話・南禅寺の泣き婆さん 昔々、京にある南禅寺の門前に、「泣き婆さん」と呼ばれる老婆がいた。 その老婆は、雨が降れば降ったで泣き、天気が良ければ良いでまた泣いていた。 雨でも天気でも泣いて暮らしているので、南禅寺の和尚がこう聞... 2019.01.04 投資関連戯言
未来予想図 デザイナーベビー世代に滅ぼされないための、たった一つの方法 最初に断っておきますと、この不謹慎なエントリーは、ただのジョークです。 デザイナーベビーの時代が来てしまうと思う 中国の研究者が、 「遺伝子を操作した人間の赤ちゃんを誕生させる事に成功したよ!」 と発表して、結構大きな騒ぎになってま... 2018.12.03 未来予想図政治経済テクノロジー戯言
政治経済 仕事がモジュール化されて、フリーランスが増えるのは時代の必然 ランサーズの調査によれば、2018年の日本におけるフリーランス(副業を含む)の人口は1,119万人。 労働人口の17%にのぼります。 これって結構な割合ですよね? ちなみに私マタスーもこのブログからお小遣いを得ていますが、確定... 2018.12.01 政治経済
政治経済 オジサン達よ、人生二毛作に備えようではないか 人生100年時代、いつまで働けばイイのか… 突然ですが、マタスー42歳、私の夢は高等遊民です。理想はひろゆき氏。いいなあひろゆき。 私の理想の生活は… 朝は気のすむまで眠り、目が覚めて気が向いたら散歩をし、マッサージチェアに揺られ... 2018.11.26 政治経済
政治経済 老衰していく日本においては、「若者優先」くらいが丁度良い 振り込め詐欺犯の言い分 「盗人にも三分の理」という言葉がある。Even thieves have their reasons. その「理」に賛同できるかどうかは全く別の問題として、それが一部でまかり通る現状は直視しなければならない。... 2018.11.23 政治経済戯言
投資関連 ごめん、ちょっと言い過ぎた。実用的な貸株サービスもあるよ。 ごめんねSBIさん、前回はちょっとdisり過ぎました。 「カストックは本当にカス」とか調子に乗りすぎました。 私もSBIの株主なんで、許してください。ちょっとフォローしておきます。 貸株サービス自体、それほど悪いモノではあ... 2018.11.21 投資関連