テクノロジー 41歳、Python始める 人工知能とはいえ、所詮プログラム…御せないはずはない…! という事で、人工知能(機械学習)に適したプログラミング言語と評判の高いPython関連の書籍を買ってきました。 買った教本を練習しない習性をもつマタスーさんは、ギターも教本だけは... 2017.05.28 テクノロジーエンタメ・生活
政治経済 AIが拡大させる「r>g」 人工知能が仕事を奪う、とは言うけれど… 「人工知能とロボットが人間の仕事を奪う」という論を、あちこちで聞くようになりました。 例えばこんなの。 仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する:米政府報告書 ちょっとネットサーフィンす... 2017.05.28 政治経済テクノロジーベーシックインカム
投資関連 ヤクルト(2267)の利益確定、カドカワ(9468)に投資開始 「タマゴは1つのカゴに入れるな」という分散投資の鉄則に照らし合わせるならば、サラリーマンとして日本企業から給料をもらっている以上、投資は海外に向けた方が安全だと思います。 でも、日本株って知っている会社が多いから楽しいんですよね~ ... 2017.05.27 投資関連
投資関連 カドカワ(9468)に注目中 応援している企業の株が上がると気持ちが良い 2600円で仕込んだヤクルト(2267)の株価が7400円の高値をつけて「良いぞ良いぞ」と水鏡先生の笑顔が張り付くマタスーです。 ウォーレン・バフェットはコカ・コーラ社の株で儲けたと聞き及びま... 2017.05.22 投資関連
政治経済 経済産業省の若手による熱い資料に共感した件 Twitterのタイムラインに、経済産業省の若手が作った「日本ヤバイ」資料がヤバイと流れて来ました。ネットでは結構な話題になっているようです。 経産省の若手が「日本やばい」をきれいにまとめた資料。必要なのは現実を受け入れる潔さとラスト... 2017.05.20 政治経済
政治経済 シルビオ・ゲゼルと自由貨幣 シルビオ・ゲゼルをご存知でしょうか 左の写真を見てください。 知性と髭があふれるお顔立ち。 実業家・経済学者・思想家のシルビオ・ゲゼルさんです。 シルビオ・ゲゼル(1862~1930) 著作:『自然的経済秩序』 Wikipe... 2017.05.20 政治経済ベーシックインカム
政治経済 FXは「投機」であって「投資」ではない あ、「FXって何?」って方は、こちらをご覧ください。 FXって何?@ゼロから始めるサラリーマン投資 さて、このFXは「投資」なのか「投機(ギャンブル)」なのかという議論がたまに沸き起こります。「FXは儲かるから投資」とまで言い切って... 2017.05.14 政治経済投資関連
政治経済 高齢者全員の生活を国が支えるのは無理だってば 70歳まで「ほぼ現役」ってなんなの(^^; 「65歳まで完全現役、70歳までほぼ現役な!」って言ってた自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)が、年金の受給開始年齢を71歳以上からも選択可能にする提言をまとめたそうです。 ソース:年... 2017.05.13 政治経済
投資関連 萌えよ!株式投資 ここまで来たか、擬人化ビジネス 私、「ヘタリア」(国の擬人化)も読みましたし「艦これ」(軍艦の擬人化)もやった事あるのですが… 株式まで擬人化されるとは、正直クールジャパンを甘く見ていました。 『IRroid』 写真... 2017.05.09 投資関連アプリやツール
政治経済 トマ・ピケティもロバート・キヨサキもカール・マルクスも感じた事は一緒 フランスで30%以上の支持を集める人が「極右」と呼ばれる違和感 フランス大統領選は、無事(?)中道のマクロン候補が勝ちました。 私、この選挙報道でずーっと不思議だったのが、ルペン候補が「極右」と呼ばれる事です。 「もしかしたら勝っちゃ... 2017.05.09 政治経済