未来予想図 プロシューマ―の台頭と仮想通貨への期待 2020年の11月、ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨の価格は、大きく上がったり下がったりした。 ソース:コインチェックホームページ もっとも、仮想通貨にとってこの程度の暴騰暴落は平常運転に過ぎない、のであるが。 私は10イ... 2020.11.27 未来予想図仮想通貨
投資関連 ベトナムへの投資を開始する!…のは止めたッ! まだ先進国に投資しているの? アメリカと中国とが喧嘩するようになると、西側の資本は中国に投資しずらくなるので、インドとベトナムがさらに成長するんじゃないかって言われています。 中国は世界の工場として機能していたので、特に製造業の中心がイ... 2020.09.14 投資関連
政治経済 米中プラットフォーム戦争、「フォートナイト」で開幕!? フォートナイトという、大人気のゲームがあります。 その人気たるや、 「ウチの子、1日中フォートナイトをやっているわ~」とか 「ずっとフォートナイトのゲーム実況動画を見ている。何が楽しいんだか…」 という、フォートナイトにハマった... 2020.08.14 政治経済ゲーム
投資関連 暴落の時に大切な、ただ一つの事 「よお、新兵。暴落は初めてか? …少し力抜けよ。そんなに固くなってたら、すぐに死んじまうぜ」 マタスーの思い出 リーマンショックの時、だいぶやられたなあ。 具体的にはリーマンショックの少し後に来た、超円高の時なんだけど。 F... 2020.03.08 投資関連
政治経済 有事になると、なぜ日本円が高くなるのか 通貨の価値は、国家の経済力に左右される ざっくりと大きな視点で見れば、通貨の価値は、その通貨を発行する国の信用力とみる事ができます。 日韓関係の悪化によって、韓国の通貨ウォンが大きく値を下げているのは、日本からの投資・信用の引き上げ... 2019.08.10 政治経済
投資関連 投資先はアメリカだけでいいのか問題 投資先の国は分散してますか? 「投資先はアメリカに限定するのがイイ!」という考え方の人は一定数いて、それなりに論拠があります。 アメリカ株(アメリカ企業)のイイところを列挙してみましょう。 ・株主ファースト アメリカ... 2019.07.27 投資関連
仮想通貨 仮想通貨もいろんな意味で面白い また、やられてもうたあ 今さらなのですが… BitPointに口座を持っていたマタスーさん、 また資産封鎖されました(^^ ※仮想通貨の流出を受け、現在すべての取引が凍結されております。 ふざけんじ... 2019.07.22 仮想通貨ゲーム
投資関連 アメリカ株は面白い! ~マタスー流、黄金銘柄 私の主力は投資信託による分散投資ですが、日本株や米国株の個別銘柄も多少やっています。 米国株を始めたきっかけ 米国株は、バフェット太郎さんの著書↓ 「米国株を買うなんてスタバでフラペチーノ飲むより簡単」と煽られたので、... 2019.07.20 投資関連
投資関連 株主はイイぞぉ~ 株主は、イイ。 何と言ってもメンタルにイイ。 会社がわざわざ事業報告をしてくれる。 社長:「おかげさまで商売ができました!事業報告書を送ります!この事業はこんな感じで上手く行きました!この事業はイマイチでしたスイマセン!」... 2019.07.16 投資関連
政治経済 韓国への輸出規制強化を巡る動きがもはやエンターテイメントレベル 不謹慎かもしれないけど、面白いですね~ 韓国政府さんの対応、ギャグですか? 「日本の輸出規制が世界のサプライチェーン(部品の供給網)に悪影響を与える」との主張 うわあ!そいつは大変だあ! …あれ?韓国メディアは「日本の代わりの材... 2019.07.15 政治経済