北鎌倉の禅寺で、座禅を組んできました

エンタメ・生活

FIRE生活も8日目…

ウソつきました、16連休の8日目。

天気も良かったので鎌倉まで行って、禅寺の座禅会に参加してきました。

臨済宗円覚寺派の大本山、円覚寺。

円覚寺について | 臨済宗大本山 円覚寺
鎌倉時代後半の弘安5年(1282)、ときの鎌倉幕府執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により、円覚寺は開山されました。

最寄り駅は北鎌倉です。鎌倉駅は思ったより都会で人が多かった。

「鎌倉殿の13人」ってのが流行しているからかな?鎌倉駅ではそれ関係の宣伝も良く見かけました。テレビ見てないから知らんけど。

さて、鎌倉駅から電車で一駅、歩くとややつらい距離にある北鎌倉駅。

このくらいの雰囲気の方が好き。

円覚寺は駅からすぐのところにあります。緑が多くて、綺麗で素敵なところでした。

座禅会は、毎週土曜日の14:30から開催しています。
他にもオンライン座禅会や早朝の座禅会もあるようです。

本日の座禅会は、座禅のやり方や説話を聴きながら10分・15分・15分の3セット、最後にお経を皆で読んで終了でした。

般若心経を声を出して読むのは初体験だった。

座禅の感想としては、自分の部屋で一人でやる瞑想とはちょっと違って、深く集中するにつれて周りが消えて自分の中に入っていく感覚が、いつもより強く感じられました。

少し、掴めたかもしれない。

座禅会も良かったんだけど、境内の自然が本当に豊かで、心が癒されていくのを感じました。

開基廟の長椅子にすわり、木々のざわめきと鳥の声に包まれていると、「このそよ風とも一期一会か…」って涙が出てくる始末。

うん、行ってみて良かった。整った!

なお、お昼ご飯は鎌倉駅でいただいた模様。

Easy Oar.

コメント

タイトルとURLをコピーしました