「よお、新兵。暴落は初めてか? …少し力抜けよ。そんなに固くなってたら、すぐに死んじまうぜ」
マタスーの思い出
リーマンショックの時、だいぶやられたなあ。
具体的にはリーマンショックの少し後に来た、超円高の時なんだけど。
FXやってて、ほんの2,3日で400万円以上が消えた。
「お金って溶けるんだぁ…」そんな事を思った。
当時、私のレバレッジは6倍。
普通の主婦がレバレッジ20倍とかかけて、大損したニュースが騒がれてた頃だった。
「そのオバサン、バカだなあ」としか思っていなかった。
自分もバカだった。少なくとも、本質的には変わらなかった。
大切な事は、市場から退場させられない事
暴落の時にやってはいけない事は一つだけ。
市場から退場させられてしまう事。
自分から手仕舞うのはもちろんOK。
株も為替が急変しても、長い目で見れば損はしない事が多い。
私がFXで大損した時は、1ドル70円位の超円高。
でも、数年で今の105円位に戻った。
レバレッジを効かせていた場合、保証金が足りなくなると強制決済されてしまうので最も円高の時に強制的に円に戻されちゃったんだよね。つまり、FX市場から強制的に退場させられた。
当時のまま持ち続けていられたら、すぐに外貨の価値は元に戻ったのに…
退場させられないために、必要な事は
借金をして投資しない事
借金をして投資していると、評価額が極端に振れた時に、強制決済されてしまう。
不利な時に強制決済されてしまうので、長期的に見て非常に不利。
FXのレバレッジ、株の信用取引。これらは耳障りはイイけど、借金をして投資しているだけの話。
てこの原理で早くお金持ちになりたい気持ちはわかるけど、「借金をして投資」する事のリスクは、あなたが想像しているよりも大きい。多分。
すぐに必要となるお金を投資しない事
現金が必要になれば、不利なタイミングでも決済が必要になってしまう。
投資は、余剰資金でやるのが基本。
懸命に働き、倹約に勤め、適切に投資する。
凧の糸と相場の金は出し切るな。
損をするのは、欲望に囚われた時
投資のモチベーションは「欲」だけど、欲をかきすぎるから失敗する。
暴落で買い足しをするもよし、しないもよし。
手じまいもよし。
でも、市場から強制的に退場させらる事だけはないよう、ご投資は計画的に。
Easy oar.
コメント